忍者ブログ
http://gomagoma81.blog.shinobi.jp/
まぁ、日記だ。
 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ゲームサントラ*CDラック
ぷよぷよ7検定!
ぷよぷよ!!
ぷよぷよ!!
プロフィール
HN:
電球
性別:
非公開
職業:
フリーター
趣味:
最近はお菓子作り。
自己紹介:
人見知りだが、好奇心旺盛。
行動が予測不可能らしい。
(友人曰く)
チョコとアミティがあれば生存可能。
妙にゲームサントラオタク。

これでも普通に生きています。
アクセス解析
[517]  [516]  [515]  [514]  [513]  [512]  [511]  [510]  [509]  [508]  [507
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の絵茶で、とぅもろうさんとシグアミの話になって「シグはIKE面にしづらい」と言われまして…。
気を抜くとシグを怖く描いちゃう私が、今回はシグをIKE面にする方法を講座しちゃいます。

長くなっちゃったので、続きにかきますね。
シグをIKE面に描けなくて悩んでいる方の少しの助けになれば、嬉しいです。

では、はじめましょう。
なお以下は私個人の見解であって、全ての人がそうなるかとかは保障できません。
あらかじめご了承ください。

はじめにシグの目の大きさを変えてみましょう。これだけでも充分にIKE面になります。
結構みなさん、シグの目を大きくお描きになる方が多いみたいですしね。
では比較画像を見てみましょう。



ね?結構かわるでしょ?
ちなみにこれ顔の輪郭や書き込みの量はそれぞれ違いますが、表情は同じにしています。みんな「むっ」としています。
あとは表情とかポーズとかをIKE面らしくすればいいとおもいます。

おまけ:目と眉毛の間を狭くすると、顔のほりが深くなりよりIKE面に近づきます。



この場合は目と鼻筋を書き込んで、顔のほりを深めにしています。

ほら欧米人さん達は顔のほりが深いですね。だからカッコいいんですよ。
あとは、何回か描いてみて自分の理想の男性像を見つけてくださいw
私はこの飛龍さんのようなタイプが好みなので、こんな感じですけど…。
例えば、目を瞳孔をハッキリさせて某■e風にも出来ますし…バリエーションは無限にあると思います。

これでIKE面シグが少し増えればいいな。と密かに思っておりますw(考えが不純)
ご参考になれば嬉しい限りです。

余談:そういえば…オフ友の暁ちゃんに、以前テブロさんでシグを描いてもらったときはシグがIKE面過ぎてどうしようかと思いました。このとき二人して「シグは気を抜くと怖くなる」と意気投合していました(すいません)
PR
忍者ブログ [PR]
"電球" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.