忍者ブログ
http://gomagoma81.blog.shinobi.jp/
まぁ、日記だ。
 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ゲームサントラ*CDラック
ぷよぷよ7検定!
ぷよぷよ!!
ぷよぷよ!!
プロフィール
HN:
電球
性別:
非公開
職業:
フリーター
趣味:
最近はお菓子作り。
自己紹介:
人見知りだが、好奇心旺盛。
行動が予測不可能らしい。
(友人曰く)
チョコとアミティがあれば生存可能。
妙にゲームサントラオタク。

これでも普通に生きています。
アクセス解析
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

基本的に文系な私ですが、英語は苦手です。
特にリスニングは最悪。一回0点を取ったことがあります。あれは凹む。

ということで、洋楽とか引っ張り出してきて翻訳とかしています。あとは返事とかを英語にしたり…。辞書を引いたりしています。

でも、進歩は出ていませんけど…!

その翻訳している中でソニックの曲とかやっていたらはまりそうです…ソニック。
うーわ。私ってば、またSEG@さんに貢ぐのか!ぷよぷよで手一杯なのに!!

あ、ちなみにソニックキャラではブレイズさんが好きです。皇女可愛い過ぎてどうしようかと思いました。

ついでにソニックチーム様プリンプタウンの隣町とかでますかね?
レムレスやフェーリの通うエリート学校が気になります。
あとは、さかな王子の実家。(言い方がイヤだな)

PR
いや、ソニックのNight of Wearhog(?)を観てたら…つい。

ウェアホッグのもふもふ感が堪らない。あれを毛布代わりにならないか?と真面目に考えちゃいましたもん。
ただし、私の布団に入るには毎日お風呂とブローは必須条件ですが。もちろん香り指定付です。

……自分で言うのもどうかと思うが、嫌な条件だな。

とりあえず、ウェアホッグは可愛いよ。もふもふしたい。背中あたりに顔面ダイブして頬擦り…顔が大悲惨!

なんだろ、この微妙な数字。
数字で見ると近いけど、現実では遠いみたいな…。
予想は当てたけど、意思が逆だからかしら?

みんなの投票チャンネルは楽しいですよ。シュールで。私は好きです。

で話は変わって、またパソコンが壊れました。もうやだ…。
いいよ、Wiiでセサミストリート見てる。
クッキーモンスターの英語が聞き取れない。私、負けない。ビッグバードが聞き取り易いのがびっくりです。
と言うより、セサミストリートでリスニングの勉強をすんな、ですね☆
好きなんですよ、セサミストリート。クッキーモンスターが一番好きです。




もうかれこれ4年目突破した、我が携帯ですが。

ソ●ーさん製なんで音楽の保存はメモリーカードなんですよ。しかもDuo。
私は携帯で音楽を聞きたかったので当日私が買えた値段で買ったのが512MBでした。
しかし容量が小さい上に我が母のMP3の変換機にもつかったので、去年音楽ファイルを大量廃棄したのですよ。

で、先月ダディがたまたま廃棄されたデジカメの中に入っていたのが写真のメモリーカード。結局、デジカメは使えなかったのでカードは頂きました。
これからこっちに曲を追加していこうとあれこれやっています。

しかし、2Gはどのくらいの容量なのか…原理は解るけど実態ではまだわかりません。
……うちのパソコンのメモリにもこれぐらいは欲しいもんだ。

下の絵は、初心に戻って植物画を書いている途中。でも上書きに4B使ったのがイカンかった。イラストになってしもうた。
たまにはアンドゥ機能が無いのもいいですね。緊張します。




お酒とか、酢の物みたいに音楽もあるんだなーと。

そう思ったのはFF2の通常バトル曲を聞いたせい。
これ子供の頃は嫌いでした。なんか暴走族ぽかったのだもの。
しかしDFFとか時忘れのアレンジを聞いて、この曲の良さを知ったのはつい最近。

ちなみにFF3のバトル2もちとダメだったが、先程と同じように良さがわかりました。FC音源スゲェ。

でも、FF5のビッグブリッジの死闘とかは初耳から大好きです。アレンジはバリバリのメタルか、ピアノ協奏曲ですね。
こうみえて、私結構ロックとか聞きます。でもヘビメタとかシャウト系は苦手。理由はびっくりするから。
忍者ブログ [PR]
"電球" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.