カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ゲームサントラ*CDラック
ぷよぷよ7検定!
プロフィール
HN:
電球
性別:
非公開
職業:
フリーター
趣味:
最近はお菓子作り。
自己紹介:
人見知りだが、好奇心旺盛。
行動が予測不可能らしい。
(友人曰く)
チョコとアミティがあれば生存可能。
妙にゲームサントラオタク。
これでも普通に生きています。
行動が予測不可能らしい。
(友人曰く)
チョコとアミティがあれば生存可能。
妙にゲームサントラオタク。
これでも普通に生きています。
アクセス解析
いやね、ひこさんのところ見ていたら楽しそうだったのでつい。
楽しいといえば、毛糸さんはガッチンのミッションが上手くいかなくて
憂さ晴らしにMETAナイトさんをボコボコにしていました。
METAナイトさんは間合い合戦がなんか楽しい。
続きにバトンを書きます。
そういや絵を描いているときなんて真面目に思い返すことがなかったね。
いや私、過去は振り返らないんで。
楽しいといえば、毛糸さんはガッチンのミッションが上手くいかなくて
憂さ晴らしにMETAナイトさんをボコボコにしていました。
METAナイトさんは間合い合戦がなんか楽しい。
続きにバトンを書きます。
そういや絵を描いているときなんて真面目に思い返すことがなかったね。
いや私、過去は振り返らないんで。
塊魂の王様大好きです。
基本ドSな友人が「王様なら怒られてもいい。」と言われて驚いたことがあります。
まぁ私も王様に怒られておしおき喰らっても全然平気。
これが、王様マジックなのか!
さて、バトンやりますか。
〔自分の絵観察バトン〕
昔描いたものや最近仕上がった絵をじっくり観察していきましょう。
●絵を描くきっかけ等も添えて自己紹介をどうぞ。
☆物心付かないころからお絵かきが好きだった電球です。
●画材以外で、描く時に必要なアイテムを教えて下さい。(音楽・写真集など)
☆音楽は大体あります。たまに無いときもある。
☆洋服のデザインはウィンドーやお店に入って触ったりして影を観察してる。
あとは着たときの実際の布の変化とか。
月一でファッション雑誌を見ています。ヴォーグがお勧めです。
図書館にあるし、ファッション雑誌の中で写真とかレイアウトが世界中の雑誌の中で一番いいので。
まぁ、私はアメリカ版ですけど、できたら日本語版がいい。英語読めない。
☆場所はどこでもかく。授業中ではもちろんだったし、食堂でも堂々と描いてたなぁ。
いま後ろに親がいるけど別に気にもしてないしね。でも最近はよく無茶なオーダーしてくる。
基本的に「下手」といわれても構わないけど、「どこが駄目で、こうしたらよくなる。」と言ってくれない人の話には全く耳を傾けない主義です。
●好きな絵柄・理想の絵柄を教えて下さい。
たぶんアメコミが好きなので、アメコミの絵柄も好きです。筋肉とかさ。
ヴァニラウェアさんの絵も憧れです。
キャラクターはもちろん、植物も色鮮やかで生き生きしているので参考にさせてもらっています。
背景とキャラクターが自然に溶け合う絵が好きで、とても憧れます。
でも、いまだに●ブリ絵が好きになれない。理由もわからない。
あとメカ描ける人は本気で尊敬する。メカ描けない。
●自分で描く絵はどんな感じですか?
☆デフォルメの人間がほとんどですね。しかも金髪の女の子の割合が多い。
角度は変えるけど、正面アングルが多いね。あおりとかふかん難しい。
色はパソコンでも目が痛くない程度でも鮮やかな色を使用します。
あと背景がない。背景かくのにがて。
●自分の絵柄はどのように変化していきましたか?
☆小中時代はリアル思考で、高校の後半からデフォルメになっていったね。
理由は友人の「某美少女雑誌」のせいですが、この体験がなければ今の私は無かったかもね。
で、今はもっとデフォルメに偏ってる。丸くてぷにっとしてきた。
ちなみに小中時代は男子を描くのが多かったです。当時腐女子でしたし。
●描いてる時に一番こだわる所はどこですか?
☆足。特に太もも。
●絵を描く上で、使いやすい色を教えて下さい。(もしよければ理由もお願いします)
☆以外と赤。赤は究極に薄めれば肌色に出来るし、顔の血色もよくなりかわいく見える。
背景に使えば色のはみ出し防止にもなります。(赤が多いものには使えないけど)
ちなみに一番使いにくい色は黒。あいつは難しい。
ミスを直すには一番楽だけど、塗りすぎると元絵を壊すので。
●どんな時に構図のアイデアがわきますか?
☆そのとき聴いていた音楽とかで沸くことが多いです。
あとラジオとか。InterFM好き。
●絵を描いてる間どんなことを考えてますか?
☆そのときのシチュレーションとかですかね。すいません、あんま覚えてない。
●描き始める前と描き終わった後、構図や色使いにどれくらい変化がありますか?
☆作業時間が二日以上が常なので、一日目と二日目の塗り方がえらい違って笑えます。
だから最近はなるべく一日で済ましたいと思っています。
●他人の絵でも自分の絵でも注視する所はどこですか?
☆色の塗り方。私は我流なんで、リアルすぎるんですよ。
なんで、私より漫画を読んでいる友人に塗ってもらったらかっこいいのなんの!
白笹ちゃん、私に色の塗り方教えてください。まじで
●自分の描く絵にはどんなものが込められていますか?
☆よく友人から「太ももに力はいりすぎwww変態めw」と言われます。
ついでにアミティをかくと「君のかくアミティはかわいい」とも言われます。
すっげぇ、なんで私の伝えたいことがわかるんだ!
もちろん太ももに力入れているし、「アミティはイイ!」と布教すべくも可愛く描くようにしていますとも!
ということで私の描く絵はそのようなものが滲み出ています。
●回答お疲れ様でした。最後に回答を見てみたい人の名前をどうぞ。
☆フリーに回されていたので、フリーで回させていただきます。
ひこさん楽しいバトンご馳走様でした。
基本ドSな友人が「王様なら怒られてもいい。」と言われて驚いたことがあります。
まぁ私も王様に怒られておしおき喰らっても全然平気。
これが、王様マジックなのか!
さて、バトンやりますか。
〔自分の絵観察バトン〕
昔描いたものや最近仕上がった絵をじっくり観察していきましょう。
●絵を描くきっかけ等も添えて自己紹介をどうぞ。
☆物心付かないころからお絵かきが好きだった電球です。
●画材以外で、描く時に必要なアイテムを教えて下さい。(音楽・写真集など)
☆音楽は大体あります。たまに無いときもある。
☆洋服のデザインはウィンドーやお店に入って触ったりして影を観察してる。
あとは着たときの実際の布の変化とか。
月一でファッション雑誌を見ています。ヴォーグがお勧めです。
図書館にあるし、ファッション雑誌の中で写真とかレイアウトが世界中の雑誌の中で一番いいので。
まぁ、私はアメリカ版ですけど、できたら日本語版がいい。英語読めない。
☆場所はどこでもかく。授業中ではもちろんだったし、食堂でも堂々と描いてたなぁ。
いま後ろに親がいるけど別に気にもしてないしね。でも最近はよく無茶なオーダーしてくる。
基本的に「下手」といわれても構わないけど、「どこが駄目で、こうしたらよくなる。」と言ってくれない人の話には全く耳を傾けない主義です。
●好きな絵柄・理想の絵柄を教えて下さい。
たぶんアメコミが好きなので、アメコミの絵柄も好きです。筋肉とかさ。
ヴァニラウェアさんの絵も憧れです。
キャラクターはもちろん、植物も色鮮やかで生き生きしているので参考にさせてもらっています。
背景とキャラクターが自然に溶け合う絵が好きで、とても憧れます。
でも、いまだに●ブリ絵が好きになれない。理由もわからない。
あとメカ描ける人は本気で尊敬する。メカ描けない。
●自分で描く絵はどんな感じですか?
☆デフォルメの人間がほとんどですね。しかも金髪の女の子の割合が多い。
角度は変えるけど、正面アングルが多いね。あおりとかふかん難しい。
色はパソコンでも目が痛くない程度でも鮮やかな色を使用します。
あと背景がない。背景かくのにがて。
●自分の絵柄はどのように変化していきましたか?
☆小中時代はリアル思考で、高校の後半からデフォルメになっていったね。
理由は友人の「某美少女雑誌」のせいですが、この体験がなければ今の私は無かったかもね。
で、今はもっとデフォルメに偏ってる。丸くてぷにっとしてきた。
ちなみに小中時代は男子を描くのが多かったです。当時腐女子でしたし。
●描いてる時に一番こだわる所はどこですか?
☆足。特に太もも。
●絵を描く上で、使いやすい色を教えて下さい。(もしよければ理由もお願いします)
☆以外と赤。赤は究極に薄めれば肌色に出来るし、顔の血色もよくなりかわいく見える。
背景に使えば色のはみ出し防止にもなります。(赤が多いものには使えないけど)
ちなみに一番使いにくい色は黒。あいつは難しい。
ミスを直すには一番楽だけど、塗りすぎると元絵を壊すので。
●どんな時に構図のアイデアがわきますか?
☆そのとき聴いていた音楽とかで沸くことが多いです。
あとラジオとか。InterFM好き。
●絵を描いてる間どんなことを考えてますか?
☆そのときのシチュレーションとかですかね。すいません、あんま覚えてない。
●描き始める前と描き終わった後、構図や色使いにどれくらい変化がありますか?
☆作業時間が二日以上が常なので、一日目と二日目の塗り方がえらい違って笑えます。
だから最近はなるべく一日で済ましたいと思っています。
●他人の絵でも自分の絵でも注視する所はどこですか?
☆色の塗り方。私は我流なんで、リアルすぎるんですよ。
なんで、私より漫画を読んでいる友人に塗ってもらったらかっこいいのなんの!
白笹ちゃん、私に色の塗り方教えてください。まじで
●自分の描く絵にはどんなものが込められていますか?
☆よく友人から「太ももに力はいりすぎwww変態めw」と言われます。
ついでにアミティをかくと「君のかくアミティはかわいい」とも言われます。
すっげぇ、なんで私の伝えたいことがわかるんだ!
もちろん太ももに力入れているし、「アミティはイイ!」と布教すべくも可愛く描くようにしていますとも!
ということで私の描く絵はそのようなものが滲み出ています。
●回答お疲れ様でした。最後に回答を見てみたい人の名前をどうぞ。
☆フリーに回されていたので、フリーで回させていただきます。
ひこさん楽しいバトンご馳走様でした。
PR